Tokyo tools Blog - 生活とサービス / 30

 

Mac修理事例

 

 

17

 

3

 

ビット・システム・サービス
「Mac修理事例集」

事例は不定期に追加中です。

 

1

コーヒーをこぼしちゃって・・・」と いうケース。みなさんもご経験ある方、かなり多いかと・・・そして、なんとか無事だったあなたはラッキーです。早速、開けてみました・・・ああ、残念ながらかなり中に侵入しちゃっています。乾燥したコーヒーのシミがハッキリとわかります。

2

おそらく、コーヒーで濡れてしまったためと思われる、内部のシール部分。濡れて、よれてしまっているのがわかります。

3

もしかしたら、ご自分で直そうとされたためか、もしくはコーヒーをこぼす以前なのかは不明なのですが、内部のネジを回した形跡もあります。カフェなどでMacBookでコーヒー飲みながら作業する際は十分にお気をつけください。

 

2

MacBook Proご依頼。電源を落としているのにライトが点滅している・・・ハードディスクもなぜか回っているという不可思議な現象です。

 

 

4

 

ハードディスクを取り出し、診断。認識せず。残念だがこれはデータ復旧せざるを得ないケースです。

 

7

 

ハードディスクだけでなく、バッテリーも故障している可能性があるため、新しいハードディスクを装着して診断中。やはり、バッテリーもヤラれてしまっている・・・が、大丈夫。直せます。完治しますよ。
1
G4の修理ご依頼。G4だって、まだまだイケるのです。そして、今回のご依頼はすごい。電源もプロセッサーもビデオカードもすべて故障・・・でも、イケる。直せますよ。30年ほど培ってきたルートを利用してこのあたりの部品調達も可能です。

 

pench

 

道具の紹介です。

金槌。お馴染みのVESSEL。ラバーがキモなんです。ヴィンテージのMacなどはネジが錆びてしまっている場合も多いので、そんな状態の時はドライバーでの作業だけでは無理。このラバー仕様のハンマーで、ネジをやさ〜しく叩いてやって緩ませるわけです。

一緒に写っているペンチも同様で、家庭にあるのとはちょっと形状が違うのですが、部品にホコリが詰まっていたり、汚れでべとついてピン等が外れない場合に使います。内部の部品も劣化しているヴィンテージのMacの修理にはこういった道具が便利なのです。

 

dogu

 

「これは、知っている、持っているという方もいらっしゃるでしょう。エンジニア用の差替え式ドライバー。ドライバービットセットってやつです。ご家庭でもひとつあるとかなり便利ですのでぜひAmazonなどで調べてみてください。」

 

 

 

macmini

 

夏の暑い時期はMac の修理依頼も増えるのです。Mac mini ご依頼。起動せず。2011年モデルです。サーバーとして利用するために作られた Mac mini なので、同時に二箇所から動かすため、HD が2枚あります。どちらかの HD の故障と推測。

 

HD

 

「こちらのHDは検査の結果、問題ナシ。」

 

ダイヤグ

ダイアグ画面

本体上部の黒いケースの中にあるHDが故障と予想。通称「ダイアグ」でテスト。やはりこちらのHDの故障でした。早速、HD修理にとりかかります。

 

iMac

 

ヴィンテージ iMac 修理ご依頼。予想通りのHD修理。交換しなければなりません。

 

再インストール

 

HD の交換が無事完了。分解した状態のままで、OS インストール確認。問題なく、エアスプレーでホコリをキレイに飛ばし、組み立てて完了。まだまだ活躍できるヴィンテージの iMac、いつまもでも大切にお使いくださいませ。

 

検証ツール

 

この外付け HD にはビットシステムサービス秘伝の検証ツールが入っています。これでハードの状態をチェック。データの倫理的な障害もこれで検証や修復ができるという企業秘密的ツールなのです。

 

iMacスピーカー

 

iMac のスピーカーの故障です。通常、みなさんはこの内部はあまり見る機会がないかもしれないので撮影しておきました。ちなみに、iMacのネジ類は「大変(複雑)なことになっている」ので、くれぐれもご自分で面白半分で分解しないでくださいね!

 

バッテリ膨張

 

記録的な暑さの中、ご依頼のあったMacBook Airのバッテリー膨張。涼しくなってきたからと油断は禁物。例えば日光のあたる車の中に Mac を置きっぱなしにしておく時などじゅうぶん注意していただきたいです。以前にも Tokyo Mac さんのブログに掲載されたように、危険な状態です。

おそらくは、湿気による膨張である可能性が極めて高い。バッテリーが熱を持ち過ぎたことによる水蒸気の発生が原因です。正しく言えば、この膨張は、爆発・発火寸前の状態なのです。そして実は、Mac に限らず、コンピュータのバッテリーの膨張はわりと頻繁に起こりえることなのです。

 

パワーマック

 

企業様からのご依頼。ビデオカードの故障により画面が映らなくなった​初期型 Power Mac の修理。企業で Mac をお使いの方からのご依頼も非常に多いのです。

 

パス

 

新しいビデオカードを装着後も検証前と同様に検証。ビデオカードがきちんと作動しているため “Passed” という緑色の文字が。

 

SSD

 

初期型 Mac mini の HD を SSD に換装のご依頼。ヴィンテージな外観のMacが、スピーディで快適な Mac mini に変身。ちなみに、SSDをご自分で持ち込んでいただいてもOKです。今回は、こちらにお任せしていただきましたので、信頼おけるディスクを装着。こちらも楽しくなってしまうご依頼です。

 

 

 

ビット・システム・サービス