![]() |
![]() |
クパチーノ(カリフォルニア)からアップデートにApple関連ニュースを報道する「9to5Mac」誌にて26日(日本時間27日)に、ここ日本でも話題の「HyperLinkステンレススチールApple Watchベルト」のレビューが掲載されていました!
「サードパーティ製のAppleウォッチバンドは現在ではものすごい数が存在するが、Apple純正のバカ高いステンレススチール製リンクバンドの代替としてHyperから出された本製品は一考に価する。」
「素材はApple純正と同じ316Lステンレススチールで、純正品と本製品を比べても$400(約4万円)あまりの価値の差があるとはまったく見受けられない。」
わかってらっしゃいます。Hyper Linkは価格も機能なのです。
「実際に腕に着けた感じの不満はない。正直、価格からはもっと安っぽいだろうと想定していた。だが実際に装着してみると良い意味で驚いた。」
ここです!そうなんです。1万円程度のApple Watchステンレスベルトなんて、日本でも量販サイトで星の数ほど売ってるから・・・と高をくくってしまいがちなんです。見て、装着してそのクオリティにビックリです!さすがにキックスターターのうるさ型ユーザーさんたちの声から開発されたプロダクトだけのことはあります。
「特にDLCコーティングのスペースブラックに関して、どれくらいキズに強いのか疑問だったため、レビュー用の中から1つ犠牲にしてみた。硬貨でこすったり、自宅にあるものにぶつけてみたりしたが、良く持ちこたえた。しかし他のDLCコーティングの製品と同様、使っていればキズはつくだろう。」
ライターのJordan Kahnさんエライ!ココまでテストするとは!DLCはある程度までのキズには強い素材。
スペースブラック狙いの方は要注目レビューかと。ただし、Kahnさんもおっしゃってるように、通常の時計同様、経年劣化により多少のコキズは仕方ないかと思いますが、それは世の中のすべての腕時計や製品にも当てはまること・・・
「『買い』か?」
ドキドキ・・・ここまでアゲてもらって・・・まさか・・・
「Appleの50,000円もするバンドと比べれば、断然試してほしいとお勧めする。とにかく一般の時計市場の中にあってもAppleのそれは高すぎる。一方のHyperLinkバンドは従来の充実した時計市場でも十分にその範疇に入る。見た目が気に入ったなら、躊躇する理由もない。」
仰せの通りでございます!
というわけで一部抜粋。原文もぜひご覧くださいませ。
Review: Hyper’s $69 stainless steel Apple Watch bands in silver & space black
ちなみに、9to5MacライターのJordan Kahnさん、トラックメーカーでもあるらしく、サウンドクラウドにめちゃめちゃカッコイイEDMのトラックがアップされていますので(iTunesでも配信中)ぜひご一聴を。
https://soundcloud.com/makamachine