![]() |
![]() |
TokyoMac掲載中のツールたち。遅くなりましたが、macOS Sierraの対応状況をお知らせです!(1本以外はすべて完全対応です!)
まずはパラレルス12(上の写真)。発売時期から機能のひとつとして謳っていた通り、完全対応でございます。上のスクリーンショットは、コルタナさんと、Siriさんという二人の秘書を使って遊んでるトコロ。それぞれの作業中のタイミングで二人を使い分けてみてください。
※なお、「macOS Sierraで起動するWindows 10」は近日特設ページ公開予定!それぞれのいいとこ取りで使っちゃいましょう。お楽しみに!
ちなみに、パラレルス12にオマケとして搭載されている「Parallels Toolbox」は・・・
YouTube動画をMacにダウンロードするド定番ツールのエアリー3。こちらも完全に対応。SierraでYouTubeの4K動画をゆっくり楽しんでくださいませ。(バージョン1、2は対応していないのでご注意を!)
YouTube動画視聴中に、Siriさんに「画面を明るく(暗く)して」なんて頼んじゃったりして。
Sierraに変えたら、そのタイミングでコレ、入れておいて!もちろん、完全対応。最近、Mac系のランサムウェアが出てきてちょいと不安なMacユーザー。Sierraにした途端にヤラれたなんて洒落になんないですから。
もちろん、iOS 10にも対応。やっとこさ到着した iPhone 7 も守ります!!
ウイルスバリアの弟分、ネットセキュリティ専門屋さんのネットバリアも、ちゃんと完全対応でございます。Macをモバイルで使用する頻度が高い方にはぜひにオススメ。カフェでも安心の、自分専門ファイアウォール。
さて、この夏デビューしたルーキーのウオルター。言わずと知れた、「どんな動画・音楽ファイルもiOSデバイスで再生できる」夢の変換&転送ツールでございます。もちろん、完全対応です。
こちらも、もちろんiOS 10にも完全対応。賛否両論(?)のLightningイヤフォンで、FLAC音源とか聴いちゃいましょう!
さあ、言わずと知れた定番クリーニングツール。もちろん、完全対応です!せっかく新しくしたOSですから、今のうちからせっせとクリーニングしておきます。
Sierraの機能でダウンロードファイルで重複しているモノを自動削除する機能が搭載されていますが、ウオッシングマシンはそんなモンじゃないっ!Macの中のすべての重複ファイルを調べて、一発削除してくれますぜ。
ラストはこちら。Macでブルー・レイディスクやファイルを閲覧する唯一の方法でお馴染みのこちらも、完全対応。例えば、鑑賞中の映画に関連するウンチク、情報をSiriさんに聞いてみるとかね!
9/30、いきなりのバージョン【9】新登場のテックツールPro。こちら、TokyoMac編集部のテストマシンでは既にまったく問題なく走っていますが、なにしろ、Macのハードウエア内部にまでタッチする超強力なツール、そしてアレだけの数のテスト&修復項目なので、開発元マイクロマット社ではまだ精査中とのこと。近日中に完全対応のアップデータがアップされる予定です。(旧バージョン【8】は完全にNGです)
(TokyoMac編集部 yojiro)