「iPadにちょうどいいバッグが欲しい!」
・・・という、iPadユーザーとしてのMinZスタッフ自らの声から作られたわけです。iPad(シリーズ)専用スリングを。
言うまでもなく、iPadは薄い。ケースを装着しても、スリーブケースに入れても、なお薄い。軽く運べる。もちろん、MacBookよりもぜんぜん軽い。片手で持って歩ける。
だから、外出時もできればこの感覚で運びたいわけですが、そうもいかないわけです。そんなバッグありませんでしたから…というところでの「Thin Sling(シンスリング)」です!
MinZには既にお馴染みの超薄型スマートリュック「Thin Pack (シンパック)」があり、その人気から、今年パワーアップした「2.0」も発売したばかり。
あちらはリュック。そして、どちらかというとMacBookシリーズユーザーが多いバッグです。対するThin Slingは、清くiPadシリーズ向けとなっています。
薄さ(最薄時)もThin Packの3.8cmに対して、3cm。そして、リュックではなくスリングバッグ。
まるで、iPadのスリーブバッグのようなバッグになりました。幅35.5cm、高さは26cm。そして最薄時は3cm。11インチiPad Proまでのすべての世代のiPadシリーズ対応。取り回ししやすいジャストサイズ。
まるでスリーブケースがバッグ化されたようなスリムフォルム。こういうのが欲しかったんですよ。
スリムなので、大きなバッグに収納して、出先の移動用にしたり、バッグインバッグにしたり…なんて使い方もアリ。
で、スリムといえども、ちゃんと内部全体にパッドが仕込まれています。これで、iPadや収納アイテムを保護。
カラバリ。ブラック、グレー、そしてネイビーブルー。ビジネス使用、カジュアル使用、どちらでも使用…とチョイスしやすい展開。各カラーのストラップ、バックルベルト、さらには内部のiPad固定用のベルト、パーツのベルトまで同系色のナイロンが使用されています。
iPad収納は、一番奥のポケット。
iPad Pro12.9インチ以外のすべてのiPadシリーズを収納OK。
iPadは、マジックテープで固定保護もできます。ただし、iPad miniだけはサイズが小さい分、マジックテープ固定はできません。
各種ケースをiPadに装着したままの収納にも対応します。まずは、Apple純正の各種ケースの収納はすべて収納テスト済。問題なく収納OK!(スマートカバー、スマートキーボード、スマートキーボードフォリオ等)
このスリムなフォルムで、iPad以外のアイテムたちはどれくらいイケるのか?
この程度の収納では、まだまだスリムなフォルムはキープ。
これくらいがちょうどいい感じの収納感。これらを❶から❻に自由に収納します。
・iPad
・iPhone
・AirPods
・モバイルバッテリー
・ウォレット
・ケーブル類
・ペン/Apple Pencil
・メモ
・AirTag
・カギ
etc
Thin Slingは、「iPadをいかに、ミニマムなスタイルでモバイルするか」という命題で 作られたバッグなので、「iPadと同時に多くのアイテムを詰め込む」タイプのバッグを希望の場合はあなたのリクエストにマッチしません。なにしろ、「できれば、iPadひとつで出かけたいくらい」というミニマムライフのためのスリングバッグです。
とはいいつつ、実は普段の生活ならこれだけ入ればたいていのiPadユーザーの方は事足りちゃうのでは?iPad、iPhone、AirPods、AirTag、Apple PencilとAppleデバイスはもちろん全部ちゃんと漏れなしで入るし。
フリースペースは、厚み1.5cm程度の書籍が収納OK。出先で荷物が多くなった場合はココを利用しましょう。
次に収納アイテム用の細やかなギミックをチェックしていきましょう。
iPadケースにApple Pencilを収納しない場合に便利なのが、この「ペンホルダー」。フロントボケット側に複数のペンを収納できます。秀逸なのが「ペン先受け」(!)。
通常のバッグに搭載されているペンホルダーにApple Pencilを挿入した場合、やっぱり気になるのが「ペン先」…折れないだろうな。外れないだろうな…というあのちょっとした不安を解消できる、細やかな配慮。それがこのペン先の「受け」ポケット部分。バッグ収納時にもApple Pencilが守られているという> 安心感。